今日、中学校の卒業式がありました。
まだ高校の合否がわかっていないので全然喜べませんね…。
期待していない自分
やっと義務教育の9年間が修了しました。
平成22年(2010年)4月~平成31年(2019年)3月。
平成最後の中学校卒業生ですね。
いいところ何もない 僕に何ができるんだろう 誰よりも自分のこと わかってないんだ これからの自分に期待できなくなったとき、人は自信をなくして自己嫌悪してしまうと思います。
#12 期待していない自分について。 - Roroのブログ
自分は入試で爆死*1したと思うので、この言葉は本当に共感です。
mernobi.hatenablog.jp
高校のレベルも高くも低くもなく、自分の学力も普通なのに(追記2019/10/11:最近の自分、学力大変な状況になってます…。)
爆死してしまったのは残念です。しかし、合格でも不合格でも何とかなります。
(そう思ってる)
卒業式の感想
小学校の卒業式と比べ、結構あっさりと終わった感じがします。
男子は誰も泣いていませんでした。女子は若干いたかな。
自分は高校入試の結果が気になるだけです。早く発表日になってほしい。
Again&Again
「何度も何度も」という意味です。何度でも立ち向かおう。そうやって自分に言い聞かせることが一番良い心の薬です。*2
落ちたら落ちたで新たに考えます。
明日から始まる春休み。春休みが終わると中学3年生はそれぞれの道に歩み始めます。
春休みが始まって最初の月曜日(3月18日)に結果がわかります。
落ちたらショックですが、事実を受け止める必要があります。
家でのんびりと休んだり、少し中学校の復習をしようと思います。
どうでもいいですが・・・
わざと記事本文に曲名を混ぜてみたのですが、気付きましたか?
- 期待していない自分(けやき坂46 秋元康作詞 kyota.作曲)
- Again&Again(Someday Somewhere 秋元康作詞 BASEMINT作曲)
- 心の薬(乃木坂46 秋元康作詞 MIKOTO作曲)
全部秋元康系アイドルじゃないかと思うかもしれませんけど、秋元康の歌詞が好きなだけですよ。
polcaやってます!(現在終了しています)
久しぶりにpolcaで企画を始めてみました。
多分誰も入れてくれないとは思いますが、一応やってみました。