どうも非アイドルファンの野比のび太です。
今日(平成31年3月27日)は何の日か知っていますか~??
今日は、けやき坂46から改名した日向坂46のデビューシングル発売日です!
#今日は何の日#乃木坂46 の姉妹グループの #日向坂46(#けやき坂46)がシングルデビューしました。
— 瀧れんたん (@mercari_nobita) 2019年3月26日
※このツイートはBotbirdにより配信されています。
本当に今日はめでたいですね。なんかHINABINGOとかも4月から始まるらしいですし、
日向坂46も盛り上がってきましたね。
デビューシングル「キュン」
買いました!
ファンではないのでこの1枚だけ買いました。
タイプBでAmazonで買ったのでポストカード(日本語にすると絵葉書かな?)もついてきました。
郵便で送る為だけではなく、イラストや写真などのアート鑑賞の一環として購入することも。
ポストカード(TYPE-A)のデザインはキュン(TYPE-A)のアートワークと全く同じです。
CDを開封すると
- 全国握手会参加券orスペシャルプレゼント応募券
- 生写真
- CD
- BD
がありました。
ファンじゃないので握手会は行かないので
スペシャルプレゼント応募券として使いたいなと思ったりもしているのですが
自分はアイドルファンじゃないのでもし当たった場合
家族に勘違いされるのではないかと心配しています。
いきなりソニーの日向坂46係から郵送で来るらしいので怖いです。(どうやら坂道ファンにTwitterで聞くと一発で当たることはほぼないらしいですが)
生写真は、
一期生の東村芽依さんでした。
聴いてみた感想
発売前にMVがフルで公開されていたため曲自体は何度も聴いたことあるのですが、
やはりCDで聴くと「キュン」としますね~。カップリング曲も全て好きです。
BDを見た感想
2本のMVを見ました。リニアPCMで48kHz/24bitなので書いてはいないですがハイレゾ音源(高解像度音源)ですね。(というか大体のBDはそうです。)
そして個人PVの「けやき坂46ストーリー~ひなたのほうへ~」を見ました。
TYPE-Bに収録されているメンバーは
上記の6名の方々です。
全員感動しました。映像が24コマだからですかね?(映画は24コマ、地上デジタル放送は30コマ、マックスむらいは50コマ、HikakinTVは60コマ)
コマ数とかフレームレートの問題じゃないですね。単純に感動しました。
欅坂46のアンダーグループとして
とても頑張ってきたんだなとよく伝わってきました。
欅坂46・NGT48とほとんど結成時期変わらないのに*1ずっと複雑な位置にいました。
本当に日向坂46を作るきっかけになった欅坂46長濱ねるさんの両親には感謝ですね。
ネットでは、「ひらがなっぽくない」という声も聞きますが、自分はひらがなっぽいと思うですけどね…。
CDの歌詞カードのスタッフ欄をAKB48とラストアイドル(両方共、秋元康プロデュース)のと比べてみると
結構同じ名前がありますね。そりゃそうか。
初めて予約してアイドルのCDを買ってみましたが、本当に良かったです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
メルカリ・Twitterもやっていますのでぜひご覧ください。