メルのび雑記中

書きたいときに書いています

初めて自作PCをしてみました

お題「手作りしました」
こんにちは、メルのびです。先日(9月14日)、初めてデスクトップPCを自作してみました。

流石に写真・動画を撮りながら、自作できるほど器用ではないので、組み立て途中の写真・動画はありません。

パーツ紹介

を参考に選びました。
アフィリエイトリンクなので、ここから購入していただくと幸いです。

PCケース

PCケースは、黒鉄 JAX-02にしました。サイドパネルは、最近主流の強化ガラスやアクリル板の透明デザインではなく、昔ながらの真っ黒デザインです。
最初は300W電源搭載ケースの恵安KX-M01を検討していたのですが、Cooler Master電源容量シミュレーターの計算結果が213Wだったので、余裕がないと判断し、電源別のケースを選びました。(一般的に電源容量は、消費量の2倍程度が推奨されています。)

マザーボード

ASRockのH310CM-HDV/M.2にしました。
初心者にはASUSが適しているらしいですが、ASRockで不満は今のところありません。ちなみにこのマザーボードは、第9世代非対応品と第9世代対応品が存在します。現在販売されている商品は、すべて第9世代対応品だと思いますが、注意が必要です。
f:id:mernobi:20200918181743j:plain

CPU

Intel Core i5-9400にしました。型落ち品なので、少し安く買うことができました。
f:id:mernobi:20200918181857j:plain

メモリ

KLEVVの4GB×2枚の8GBにしました。
f:id:mernobi:20200918181821j:plain

SSD

OSなど常に使用するソフトウェアを入れる目的として、ADATAのSU650シリーズ(240GB)にしました。
無名メーカーの激安品は避けたほうがいいです。最悪の場合、データが破損します。(米Crucial・米Western Digital・米SanDisk・米Intel・韓Samsung・台ADATAのSSDは、特に高く評価されています。)

HDD

その他ソフトウェアや個人用ファイルを入れる目的として、東芝バルク品(3.5インチ 7200rpm 1TB)にしました。
恵安の保証書が、ついてきました。

電源ユニット

オウルテックのRA-500B(500W)にしました。
f:id:mernobi:20200918181920j:plain

光学ドライブ

ASUSのDRW-24D5MTにしました。ごく普通のDVDスーパーマルチドライブです。光学ドライブが内蔵してあるとCDの取り込み時など、わざわざ探さなくて済みます。
f:id:mernobi:20200918181947j:plain

OS

実はまだWindows 10のプロダクトキーを購入していません。なので、下記のメッセージが表示されています。
f:id:mernobi:20200917232905p:plain
近々ライセンス認証を行います。*1

構成表

CPU Intel Core i5-9400
メモリ DDR4 2666 計8GB
SSD 2.5インチSATA 240GB
HDD 3.5インチSATA 1TB
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
マザーボード ASRock H310CM-HDV/M.2
電源 500W(ATX

感想

初の自作PCは、とてもいい経験になりました。また、CPU取り付けなど緊張感のある作業もありましたが、とても楽しかったです。
またいつか2台目もしたいですね。

*1:ライセンス未認証の状態のまま使い続けることは、ライセンス条項の第5条に違反する恐れがあります

© 2019 Mernobi