メルのび雑記中

書きたいときに書いています

【例文付き】Wayback Machine(Internet Archive)からブログを削除する方法


こんにちは、メルのびです。
皆さんはInternet ArchiveWayback Machineを知っていますか。
簡単に言うと、ほぼ全てのサイト・ページが保存(魚拓)されているアーカイブです。
レンタルサーバーを借りて運営しているブログの場合、robots.txt*1に以下の記述を書くと簡単に非表示にできます。

User-agent: ia_archiver
Disallow: /

しかし、はてなブログを始め無料ブログ(有料プラン含む)はrobots.txtを編集することができません。
唯一の方法は
運営にメールする
たったこれだけです。
日本語だと無視されるらしいので、英語の例文を載せておきます。
文法・語法の間違いは、この記事のコメント欄かお問い合わせフォームなどで教えてください。質問はコメント欄でのみ受け付けます。

例文

件名

Request for Removal

本文

To whom it may concern,
My name is (本名).
I wonder if you could remove all of the pages on (現在のURL) and (独自ドメイン化前のURL) from the Wayback Machine.

E-mail: (メールアドレス)

Kind regards,
(本名)

その後

数日後、本人確認を要求するメールが届きます。メール内の指示に従ってください。



最後までお読みいただきありがとうございました。

*1:ロボット排除規約

© 2019 Mernobi