メルのび雑記中

書きたいときに書いています

海外旅行

海外旅行中に医療機関を受診してみた

先日、韓国に行った際に吐き気や嘔吐、発熱があり、現地の病院を受診しました。 今回は、韓国での病院の受診方法と、実際に受診してみた感想を書いてみたいと思います。 韓国滞在中 保険会社に連絡 私は学生専用ライフカード(クレジットカード)付帯の保険…

初めての海外一人旅デビュー:台湾と中国、どちらが行きやすい?

今週のお題「行きたい場所」 今回は、私自身の初海外一人旅の体験をもとに、これから海外一人旅に挑戦したい方に向けて、台湾と中国のメリット・デメリットと注意点を整理してみました。 はじめに 私が最初に訪れた海外は台湾でした。台湾はまさに初めての海…

台湾旅行でスマホが故障!はじめての保険金請求の一部始終と注意点

昨年11月、台湾でうっかりスマートフォンを落としてしまい、カメラが故障してしまいました。そこで、今回は初めて海外旅行保険の保険金を請求してみました。 保険金請求の流れ 11月18日:保険会社に連絡 ライフカードの引受保険会社はあいおいニッセイ同和損…

STU48石田千穂セカンド写真集『太陽って何色?』聖地巡礼

STU48石田千穂セカンド写真集『太陽って何色?』(10月25日発売)の撮影地である台北市に行ってみました。STU48石田千穂セカンド写真集 太陽って何色? (書籍扱い)秋田書店Amazon 写真集 通常は施錠されています「ここで写真を撮りたい」とお願いして、特別に…

【中国語のすゝめ】台湾一人旅で実際に使った中国語

日本語をほとんど使わずに、独学の中国語で台湾観光を楽しんだメルのびです。 今回の「中国語のすゝめ」では、私が5日間で実際に話したり聞いたりした中国語(いわゆる台湾華語)をシェアします。

【人生初海外】ほぼ中国語だけで台湾一人旅(2023年11月)

台湾に行ってきました。 出国&搭乗 台湾1日目 入国審査 「遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!」 寧夏夜市 ジーロー飯(雞肉飯) ルーロー飯(滷肉飯) 面白い日本語を発見 台湾2日目 朝ごはん専門店(早餐店) 地下アイドル鑑賞 豚角煮丼(控肉飯)が美…

© 2019 Mernobi